最終更新日: 2018/02/19
- のばす学科
- 農販促学類
ヤンチャわたるの先読み農経営学
講義概要
人口1万8千を切る静かな田舎町の一つ、静岡県の森町で家業を継いだ鈴木弥(わたる)さんは、「三倍農法」を確立し、地域の農家収入は飛躍的に向上。また糖度が20度前後もあるトウモロコシ「甘々娘」で町を代表するブランド作りに成功し、鈴木農園は10年間で経営面積は約2.5倍、農家の一大目標である法人化も果たしました。ボロ小屋農家から年商1憶8千万超えに至るまでの志はいかに!? ヤンチャ弥の経営道、必見です。
この講義の記事一覧
全3話公開中
-
03 更新日: 2018/07/21
人脈力は社長力!朝4時から行列の絶えない鈴木農園のヒミツ
早朝4時に、100人を超える行列ができる農園をご存知でしょうか?行列に並ぶみなさんのお目当ては、生で食べられるほど甘いト... -
02 更新日: 2018/06/05
ハイクラスな農経営!県をブランドにする「組合」設立
常に先を見据えて先手の経営を行ってきた鈴木教授。鈴木農園法人化の次の一手は、なんと組合の設立でした。 静岡県の農業関係... -
01 更新日: 2018/04/05
ボロ小屋農家から年商1憶8千万!?ヤンチャ弥の経営道
年商1憶8千万を超える農業生産法人、鈴木農園の華々しいスタートは、吹けば飛んでしまうようなボロ小屋からだった!と、言った...