情報更新日:2019/01/24
- そだてる学科
- 家畜学類
豚さんから学ぶ次世代農家の畜産学
vol.07
若者が輝くことのできる養豚の職場を
- お気に入り
講義概要
豚さんから学ぶ次世代農家の畜産学
創業55年の歴史を誇る日本畜産株式会社。広島県福山市にある同社直営の瀬戸牧場では、従業員たちが約300頭の豚と「鼻と鼻を付き合わせる距離」で毎日コミュニケーションを取り、放牧肥育や自家製の発酵飼料を与えるなど、特別な飼育環境でこだわりのもち豚を育てています。この講義では、異業種から畜産業に転身した小林太一教授が、繁殖から食肉加工、卸や直販に至るまで、ユニークな養豚ビジネスの極意について解説します。
瀬戸牧場では若者がやりがいを持って養豚の仕事に取り組んでいます。実際、牧場スタッフの半数が20代前半の若者なのです。その秘密は一体どんなところにあるのか? 地域のイベントに出店したレポートとともにお届けします。
”瀬戸のもち豚せと姫”を生産する日本畜産株式会社・瀬戸牧場の牧場長。養豚業は6年目。 飲食業から養豚業に入ったときは全くの素人からのスタート。それが故に”鼻と鼻を突き合わせた距離”で豚との毎日を過ごし豚たちから多くのことを学ぶ。自家製の発酵飼料である”リキッドフィード”と”ストレスフリーの放牧肥育”で県内で唯一無二の豚肉を生産。2017年に瀬戸牧場産の”瀬戸のもち豚せと姫”が福山ブランド認定を受賞。より美味しい豚肉の生産とともに若者が輝くことのできる職場づくりを日々実践している。
この講義の記事一覧
全7話公開中
-
07 更新日: 2019/01/24
若者が輝くことのできる養豚の職場を
瀬戸牧場では若者がやりがいを持って養豚の仕事に取り組んでいます。実際、牧場スタッフの半数が20代前半の若者なのです。その... -
06 更新日: 2018/11/21
本当に美味しいをつくる。都内でも選ばれる、瀬戸のもち豚「脂」の秘密
広島の牧場で作られた”瀬戸のもち豚”は数百キロの距離を越えて東京のラーメン店でも使われています。今回はラーメン店の店主・... -
05 更新日: 2018/10/12
牧場から食卓まで。会社全体でおいしい豚肉をつくらにゃいけん
瀬戸牧場を運営する日本畜産では、牧場の運営以外に自社工場での食肉加工や惣菜加工・店舗での精肉販売やオンラインショップまで... -
04 更新日: 2018/09/14
21歳で主任に抜擢。若者でも活躍できる自慢の養豚所に密着
瀬戸牧場では、積極的に若者に活躍の場を与えています。代表的な例は、男性スタッフ・川本さん(21歳)。彼はなんと入社4年目... -
03 更新日: 2018/08/24
親豚にも子豚にも愛のある分娩を
人間の赤ちゃんの妊娠期間は約10ヶ月ですが、豚の赤ちゃんは約4ヶ月で産まれます。瀬戸牧場の分娩の担当は、なんと20歳の女... -
02 更新日: 2018/08/04
液体の飼料で上質なお肉に!豚の腸内環境を整える
手間は通常の倍以上かかったとしても、牧場の豚たちにあできるだけストレスを与えない環境配備をする瀬戸牧場。今回は独自に加工... -
01 更新日: 2018/06/26
豚舎が臭わない!放牧肥育が産んだ新しい畜産スタイル
独自の新鮮な発酵飼料を自社で製造して、豚たちにできるだけストレスの少ない環境を与えている日本畜産の瀬戸牧場。ここでは一般...